Linux

update create

linux.org
感謝です。

CPU

grep physical.id /proc/cpuinfo | sort -u | wc -l
grep cpu.cores /proc/cpuinfo | sort -u
grep processor /proc/cpuinfo | wc -l

上から、物理数、CPUコア数、論理CPUコア数

deprecated

ntpdate is deprecated as of September 2012
URL

cloud-init

URL

rsync

基本: 同一ユーザ間。 * エージェントフォワーディング有無

rsync -auvz test1/ vm000:~/test1/

同期元: 権限root 同期先: エージェントフォワーディング有 ※sudoを使用すると、エージェントフォワーディングが基本設定では使えなくなる
参考

sudo rsync -az -e "sudo SSH_AUTH_SOCK=$SSH_AUTH_SOCK -u user ssh" /etc/letsencrypt/live/ vm000:/home/user/test/

--rsync-path="sudo rsync" の挙動がいまいちわかっていない
リモートの転送先にsudoで行うといったイメージなのだろうか?
なので、ttyが必要になると、、

sudo: no tty present and no askpass program specified

参考「sshでsudo実行」

StackExchange

でこんなのあった、rsync-pathはリモート先での挙動を行うことができる感じかな

力技だと

  • 転送元でユーザ指定で作成(root->user)
  • 転送元でユーザ指定で作成(user->root)
  • ユーザ間転送(user<->user)

まぁ、いろいろやり方があるが、基本設定変更やセキュリティのトレードかな。

rsync -R -avz -e ssh --rsync-path="echo mypassword | sudo -S  mkdir -p /remote/lovely/folder && sudo rsync" /home/ubuntu/my/lovely/folder ubuntu@x.x.x.x:/remote/lovely/folder --delete

du

5G以上を表示する

sudo du -g -x -d 5 / | awk '$1 >= 5{print}'

command

Space padding.

awk '{printf "%-100s\n", $0}' file

横連結

paste file1.txt file2.txt > file3.txt

FAT32 Format

sudo mkdosfs -F32 -nUSB32G /dev/sda

-F16 FAT16 で、 -nラベル名 デバイス

vi

:10,20s/hoge/hige/g

vi share settings

vimrcは基本触らない

cd /etc/vim
sudo vi vimrc.local

set tabstop=4

など

:set ts=4 で、作業中のファイル表示を変更できる

set expandtab

は、タブを空白に設定できるが、 Makefileを触る場合は注意が必要